728x90
槍一本かついだきりで、同じ村を飛び出し、同じ主人の軍隊に従いて、お互いが若い功名心に燃え合いながら、この戦場へ共に来て戦っていた友達の又八なのである。
その又八も十七歳、武蔵も十七歳であった。
「おうっ。又やんか」
答えると、雨の中で、
「武やん生きてるか」
と、彼方で訊く。
武蔵は精いッぱいな声でどなった。
「生きてるとも、死んでたまるか。又やんも、死ぬなよ、犬死するなっ」
「くそ、死ぬものか」
창 한자루 둘러멘 채, 같은 마을을 뛰쳐 나와, 같은 주인의 군대에 따라 붙어서, 서로가 젊은 공명심에 불타오르면서, 이 전장에 함께 와서 싸우고 있던 친구인 마타하치인 것이었다.
그 마타하치도 17살, 타케조도 17살이었다.
"오오, 마타"
대답하자, 비 속에서
"타케, 살아있어?"
라고, 저편에서 묻는다.
타케조는 온 힘을 다한 목소리로 고함쳤다.
"살아 있고 말고, 죽어서 되겠어? 마타도 죽지마라, 개죽음 하지마"
"젠장, 죽을까 보냐"
槍(やり) : 창
一本(いっぽん) : 한 자루
かついだきりで : (어깨에) 달랑 걸치고. 기본형 かつぐ의 과거형 + きりで
同(おな)じ : 같은
村(むら) : 마을
飛(と)び出(だ)し : 뛰쳐 나온. 기본형은 飛(と)び出(だ)す
主人(しゅじん) : 주인
軍隊(ぐんたい) : 군대
従(つ)いて : 붙어서. 기본형은 つく
お互(たが)い : 서로
若(わか)い : 젊다. 젊은
功名心(こうみょうしん) : 공명심
燃(も)え合(あ)いながら : 서로 불타오르면서. 기본형 燃(も)える + 合う + ながら의 형태
戦場(せんじょう) : 전장
共(とも)に : 함께
来(き)て : 와서. 기본형은 来(く)る
戦(たたか)っていた : 싸우고 있었다. 기본형은 戦(たたか)う
友達(ともだち) : 친구
~のである : ~인 것이다.
十七歳(じゅうななさい)であった : 17살이었다.
答(こた)える : 대답하다
~と : ~(하)자
雨(あめ) : 비
中(なか) : 속, 안
生(い)きてるか : 살아 있어. 중간에 い가 생략
~と : ~라고
彼方(むこう、かなた) : 저쪽
訊(き)く : 묻다
精(せい)いッぱいな : 온힘을 다한. 기본형은 精一杯(せいいっぱい)だ
声(こえ) : 목소리
どなった : 고함쳤다. 기본형은 どなる
生(い)きてるとも : 살아있고 말고. 중간에 い가 생략
死(し)んでたまるか : 죽을성 싶으냐. 동사의 て형 + たまる의 형태
死(し)ぬなよ : 죽지마라. 부정의 명령 접미어 な의 접속 형태
犬死(いぬじに) : 개죽음
するなっ : 하지마라.부정의 명령 접미어 な의 접속 형태
くそ : 젠장
死(し)ぬものか : 죽을까 보냐
槍(やり)一本(いっぽん)かついだきりで、同(おな)じ村(むら)を飛(と)び出(だ)し、同(おな)じ主人(しゅじん)の軍隊(ぐんたい)に従(つ)いて、お互(たが)いが若(わか)い功名心(こうみょうしん)に燃(も)え合(あ)いながら、この戦場(せんじょう)へ共(とも)に来(き)て戦(たたか)っていた友達(ともだち)の又八(またはち)なのである。
その又八(またはち)も十七歳(じゅうななさい)、武蔵も十七歳(じゅうななさい)であった。
「おうっ。又(また)やんか」
答(こた)えると、雨(あめ)の中(なか)で、
「武(たけ)やん生(い)きてるか」
と、彼方(むこう)で訊(き)く。
武蔵(たけぞう)は精(せい)いッぱいな声(こえ)でどなった。
「生(い)きてるとも、死(し)んでたまるか。又(また)やんも、死(し)ぬなよ、犬死(いぬじに)するなっ」
「くそ、死(し)ぬものか」
728x90
반응형
LIST
'소설 미야모토무사시(요시카와에이지)' 카테고리의 다른 글
미야모토무사시 1권 7 (0) | 2024.08.30 |
---|---|
미야모토무사시 1권 6 (0) | 2024.08.30 |
미야모토무사시 1권 4 (0) | 2024.05.17 |
미야모토무사시 1권 3 (0) | 2024.05.06 |
미야모토무사시 1권 2 (0) | 2024.05.06 |